course/price/lessonコース・料金・レッスン
体験乗馬から各種会員種別まで、
豊富なプランをご用意しています。


- チャレンジ
3回コース 9,000円 - お好きな3日間で、常歩、速歩・軽速歩がマスターでき、馬学、馬装、手入れまで学べる、初心者対象の3日間スクールです。まったく初めての方が安心して馬に乗れるように、基本を丁寧にご指導いたします(有効期限3ヵ月)。
※用具レンタル料(各400円/税込)・保険料(1日300円/税込)は別途必要になります。
- マスター
10回コース 30,000円 - ビジター10回分の、割安でお得なコースです。部班(グループレッスン)から、ドレッサージュ、ジャンピングのレッスンまで、さまざまなレベルの方に対応いたします。また、別途20,000円(税込)で5級ライセンスを受験することもできます(申請料・テキスト代含む)。
※用具レンタル料(各400円/税込)・保険料(1日300円/税込)は別途必要になります。
※ドレッサージュ 、ジャンピングのレッスンは、1鞍につき指導料2,000円(税込)が別途必要になります。
- 平日
フリーパス 入会金 35,000円 月会費 12,000円 ※1年間限定 - 月会費12,000円(税込)で平日1日1回騎乗料が無料になる、1年間限定の準会員です。なお、2年目以降もご利用を希望される方は、その年ごとの入会金をお支払いいただき、月会費12,000円(税込)にて継続可能です。
《ビジター》経験者対象のビジター騎乗も可能です(1鞍=8,000円/税込)。乗る方に合わせて丁寧にご指導いたします。悩みや疑問がある方もお気軽にご相談ください。
会員料金表
会員種別 | 入会金 | 月会費 | 騎乗料 | 指導料 | |
---|---|---|---|---|---|
正会員 | 個人会員 |
50,000円 | 12,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
平日会員(※土曜日も可) | 35,000円 | 9,000円 | 2,000円 | 2,000円 | |
学生会員 | 35,000円 | 9,000円 | 2,000円 | 2,000円 | |
家族会員 | 70,000円 | ※人数分 | 2,000円 | 2,000円 | |
法人会員 | ※応相談 | ||||
自馬会員 | ※個人・学生・家族のいずれかの方 | 120,000円(預託料) | ― | 1,100円 | |
少年団 | 35,000円 | 9,000円 | ― | ― | |
準会員 | ポニースクール/ポニーキッズ | 35,000円 | 11,000円 | ― | ― |
平日フリーパス(※1年間限定 火~金曜日) | 35,000円 | 12,000円 | 1日1回のみ無料 (2回目から2,000円) |
2,000円 |
- ※料金はすべて税込表記です。
- ※正会員の入会金は初年度のみとなり、永久会員となります。
- ※会員の方は、年間一括3,700円(税込)で傷害保険にご加入いただいております。
- ※クラブの鞍を使用される方は、貸鞍料として1レッスンにつき110円(税込)が必要となります。
- ※部班レッスンの方は騎乗料に指導料が含まれております。ドレッサージュやジャンピングレッスンの方は、上記の表の通り指導料2,000円(税込)が必要となります。
- ※平日フリーパスは1年間限定会員となりますが、2年目以降もご利用を希望される方は、その年ごとの入会金をお支払いいただき、月会費12,000円(税込)にて継続可能です。
レッスン種別について
-
部班レッスン
インストラクターの号令に従って行うグループレッスンで、常歩(なみあし)・速歩(はやあし)・軽速歩(けいはやあし)を中心に行います。レベルに応じて駈歩(かけあし)を体験できる場合もあります。一定のレベルであるとインストラクターが判断すれば、ご希望の方はドレッサージュやジャンピングのレッスンに進むことができます。
※部班の指導料は騎乗料に含まれております。 -
ドレッサージュレッスン
ドレッサージュ(馬場馬術)に限らず、より細かく馬に人の意思を伝えられるようにお教えするレッスン全般です。広い馬場の中で個別に馬を動かしながら、それぞれの課題に合わせて、インストラクターがマイクなどを使いレッスンを行います。扶助(馬への合図)、バランス、姿勢などの基本だけでなく、馬に指示を与えるタイミングや考え方などをコーチングし、自分自身で馬との関係を作れるように導いていきます。部班(グループレッスン)で人のバランスや馬の誘導などがある程度できるようになると、こちらのレッスンに入ることができます。エンジョイライディングから競技志向の方まで、いろいろな方に対応いたします。
※騎乗料2,000円(税込)+指導料2,000円(税込)。 -
ジャンピングレッスン
障害を飛ぶレッスンをいたします。ドレッサージュレッスンで3種の歩法(常歩・速歩・駈歩)を自分で出し分けられ、駈歩での人のバランスや馬の誘導などができるようになると、このレッスンに入ることができます。最初は、障害への誘導、(高さのない)横木通過などから行います。ご希望の方は、ドレッサージュレッスン時にご相談ください。
※騎乗料2,000円(税込)+指導料2,000円(税込)。 YRF競技部 (馬場・障害/土日のみ)
須田 翼
チーフインストラクター
吉澤 駿
インストラクター競技会に出場し、より上のクラスを目指す方を対象としており、土日のみ行います。入部資格は、乗馬技能認定馬場1級・障害1級を取得している方、または、当クラブが認めた会員の方となります。より専門的な競技に関わるレッスンを充実させてまいります。料金やシステムの詳細は、フロントまでお気軽にお問い合わせください。
-
少年団レッスン
月謝制で気軽に乗馬を楽しめるだけでなく、馬を通して礼儀作法、愛馬心、協調性などが身につけられるようにという目的で創られました。曜日によって、集合解散時間が設けられており、基本的には会員レッスンとは別枠となります。
-
ポニースクールレッスン
ポニーべビーズ、ポニーキッズ、ポニースクールがあり、 0 歳からポニーに慣れ親しむことができます。ポニーキッズとポニースクールは、基本的に土日に行う月謝制のスクールです。
レッスンの時間割
- [平日]
午前 10:00/11:00
午後 14:00/15:00 - [土日祝]
午前 9:00/10:00/11:00
午後 14:00/15:00
※1鞍=45分です。
※部班、ドレッサージュ、ジャンピングのレッスン時間になります。その他のレッスンの時間については、ご予約時にお問い合わせください。
※ご予約はお電話、もしくはフロントにてお願いいたします(8:30~17:00)。
送迎のご案内
- [JR牛久駅 発]
午前 9:00/午後 13:00
- [クラブ 発]
午後 12:30/17:00
※JR牛久駅は、東口の企業バスレーン前からの発着となります。
※送迎をご利用の方は、事前にご予約をお願いいたします。
夏時間について
夏季(7月~9月頃)は、人間・馬の健康を考えて、レッスンの夏時間を設定いたします。夏時間が決定しましたら、クラブハウス内や[information ]にて告知いたします。送迎時間も夏時間に合わせて変動いたしますので、併せてご確認ください。



日本馬術連盟・全国乗馬倶楽部振興協会加盟
優良乗馬施設認定乗馬クラブ
ヨシザワライディングファーム
(有限会社ヨシザワ)
〒300-0525 茨城県稲敷市羽賀2412-1
[お問い合わせ] TEL 029-892-7321
月曜日定休(祝日の場合は、翌火曜日が定休)
※月1回程度、不定期で火曜日がお休みとなります。